初心者・スキルなしでも始められる!スマホでできるカンタン副業5選

資産づくり

将来の生活やお金の不安から、副業に興味を持つ会社員が増えています。でも「何から始めたらいいのか分からない」と感じる人も多いでしょう。

そこで今回は、スキルなし初心者さんでもできる、スマホだけで手軽に始められる副業を5つピックアップしました。

副業が必要な理由と安心して始めるための事前準備についてもまとめています。この記事を読んで、失敗を恐れずチャレンジしてみてください。

なぜ副業が必要?

今のうちに副業で稼げるようにしておくと、将来の生活にもゆとりが出ます。

収入の柱が2本あると安心

会社員の仕事に1点集中の状態では、病気や突然の失職で生活ができなくなるおそれがあります。少額でも他の仕事で稼げることは心の余裕につながります。

老後生活の充実につながる

今から副業の種まきをして数年後に成功できれば、老後も充実した生活を送れるでしょう。

次は副業を安心して始めるための準備編です。

副業を始める前の準備

副業を始めるにあたり、副業に使える時間、本業の会社の就業規則、かかる費用について確認しておきましょう。

副業時間の確保

平日、休日に副業に取り組む時間を計算します。すでにスキルがあれば短時間でも成果を出せますが、学ぶところから始めるとなると、稼げるまでに時間がかかる場合があります。ここでは無理のない時間設定が継続の秘訣です。

本業の会社の就業規則を確認

副業を始める前に本業の会社の就業規則をしっかり確認しておくと安心です。副業OKでも、仕事内容についての報告義務や、本業と被る業務はNGなど、独自の規定を設けている会社もあります。

初期費用・ランニングコストを見積もる

スマホでできる副業はオンラインで活動する以上、通信費は必ずかかります。また、選ぶ副業によってはアプリ代や材料費がかかる場合があります。

【副業にかかる初期費用の例】
  • 書籍や単発スクールなどの学習費
  • アプリケーションの利用料
  • ハンドメイドの材料費

次に、初心者・スキルなしでもOKなスマホだけで始められる副業を5つ紹介します。

スマホだけで始められるおすすめ副業5選

スマホでできる副業は、通勤中やお昼休みのスキマ時間を有効活用できるのが最大のメリットです。

さらに、これらの副業を続けることで、文章力(ライティング力)やデザイン、写真撮影や動画編集など、もっと収入アップにつながるスキルを鍛えられます。

1. アンケート・ポイ活系

アンケートアプリやポイントサイトを使えば、スキマ時間に回答してポイントを貯められます。少額ですが、コツコツ続けることでお小遣いに。回答文をまとめる過程で文章力も自然に鍛えられます。

【アンケート・ポイ活サイト一覧】
  • マクロミル(アンケート回答でポイント)
  • モッピー(ショッピングサイトでポイント高還元)
  • ハピタス(クレカ発行でポイント高還元)

2. フリマアプリ(不用品販売)

メルカリやラクマで不要品を出品すれば、スマホだけで売買が完結します。商品説明を書くことで、分かりやすく伝える文章力や、写真をキレイに撮影する能力も身に付きます。

【代表的なフリマアプリ】
  • メルカリ(利用者数No.1、初心者に安心)
  • ラクマ(楽天系で手数料が安い)
  • Yahoo!フリマ(PayPay残高と連携)

3. ハンドメイド販売

ハンドメイド作品をアプリで販売できます。作品の特徴やこだわりを文章で伝える必要があり、ライティング力、商品写真撮影のスキルを磨きながら収益化も狙えます。趣味を活かせる点も魅力です。

【ハンドメイド販売サイト】
  • minne(国内最大級、初心者でも始めやすい)
  • Creema(こだわり作品が多いマーケット)
  • メルカリShops(個人でもネットショップ感覚で販売可能)

4. SNS運用・コンテンツ発信

InstagramやTikTokで趣味や得意分野を発信できます。投稿内容を工夫して言葉で伝える経験は、自然と文章力や表現力の向上、魅力的な写真や動画編集の能力アップにつながります。フォロワーが増えれば収益化も可能です。

【SNS運用プラットフォーム】
  • Instagram(写真・動画で発信、収益化はPR案件やショップ連携)
  • TikTok(短尺動画でフォロワー獲得、アフィリエイトや広告収入も可)
  • X(ブログ誘導やアフィリエイトへつなげやすい)
アフィリエイトとは

ブログやSNSで商品やサービスを紹介して、専用のリンク(アフィリエイトリンク)から購入や申し込みがあると、紹介料として報酬がもらえる仕組みです。初期費用がほとんどかからず、スマホからでも始めやすい副業です。

5. 無料ブログ運営

Amebaブログやはてなブログなどは、スマホから投稿できます。記事作成を通じて文章を書く習慣が身につき、続ければライティング力が大幅にアップ。広告やアフィリエイトで収入化も狙えます。

【無料ブログサービス】
  • Amebaブログ(独自のアフィリエイトサービスあり)
  • はてなブログ(無料でも広告が貼れる)
  • note(記事の有料販売が可能)

Webライターになりたい人はサーバをレンタルしてWordPressでブログ運営するのがおすすめ。アフィリエイト広告を貼ることができ、ライター案件応募のポートフォリオとしても役に立ちます。

副業成功のコツ

副業で結果を出すには時間がかかるものです。最初は全く稼げないのがあたりまえ。それでも心が折れないメンタルの強さと、地道にコツコツやれる継続力が副業成功のコツです。

やりながら改善していく

最初から完璧を目指そうとすると挫折する可能性があります。ヘタでもとりあえず形にすることに注力してみてください。形になったものを人に披露して意見をもらい、改善を繰り返すのが一番早く成長できます。

収入よりもスキルアップに着目する

副業は何もないところから自分で利益を生み出す力をつけていくものです。すぐに稼げなくてもOK。できることが増えて成長した自分を褒めてあげてください。とくに形として残るタイプの副業は、自分の成長を感じられてやりがいがあります。

以前のブログ記事を見返すと、下手すぎてすごく恥ずかしく感じることが。続けるほどに自分の成長を感じています。

見切りをつけて別の副業にチャレンジOK

自分に向いていないと感じたら、やめて他の副業にチャレンジしてみては。良くないのは、「自分には副業なんて無理」といってあきらめること。色々やってみれば自分に合う副業が必ず見つかります。

まとめ

実はスマホだけでできる副業は、「お小遣いを稼ぐ」という目的だけでなく、文章を書く力=ライティング力や写真・動画を撮影して編集する能力を鍛えられる副次効果があります。アンケートやフリマの説明文、SNSやブログ記事の作成など、どの副業でも自然と身につく力です。

まずはスマホでお気軽に副業を始めて、無理なく続けることが成功の鍵。長く続けて老後にも役に立つ一生もののスキルを身につけましょう。

タイトルとURLをコピーしました