老後も長く続けられて、副収入にもつながりそうな趣味ってなんだろう?
今すぐ始められて、あまりお金がかからないものがいいけど…
「趣味の延長で働く」「好きなことをして稼ぐ」というのは、とても幸せな働き方ですよね。しかもあまりお金をかけずに楽しめるものであれば、老後の趣味としても最適です。ここでは、老後も楽しく続けられて副収入にもつながりやすい趣味を5つ、ご紹介します。
スキルがなくても取り組みやすいものを中心にまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね。
今から始めて老後も続けやすい趣味のポイント
今から始めて老後も楽しく続けやすい趣味のポイントは3つあります。自分が楽しいと思えるものを選ぶのが第一ですが、収入につながる可能性があって、お金があまりかからないものがいいでしょう。
1.楽しさや生きがいを感じられるもの
同じ趣味を持つ人々があつまれば、自然と仲良くなるものです。気の合う仲間同士で楽しい時間を過ごせるでしょう。
2.収入につながりやすいもの
趣味ではじめたことでも人に披露できるレベルまでスキルが高まれば、収入を得られるチャンスになります。
3.金銭的に無理なく続けられるもの
老後の趣味として長く続けるなら、年金でまかなえる程度の費用でできる趣味を見つけておくほうが無難です。
次に、実際に私も体験済みの収入につながりやすい趣味を5つご紹介します。
老後も楽しく続けられて収入にもつながりやすい趣味5選
今から始めて老後も楽しめるおすすめの趣味は5つ。どの趣味もスキルアップの先には収入につながる可能性があるものばかりです。
おすすめ1:ハンドメイド
ハンドメイドは「ものづくり」が好きな人には取り組みやすい趣味。知り合いにプレゼントして反応が良かった作品をハンドメイド販売サイトに出品し、作家活動を始めるのもいいですね。
おすすめ2:ブログ
読書や文章を書くのが好きな方は、ブログを立ち上げてみては。日々のブログ運営を通して文章力がアップするだけでなく、PCの基本操作も身につきます。いずれはクラウドソーシングサービスを使って、webライターとして稼ぐことも視野に入れていきましょう。

このブログはサーバをレンタルしてWordpressで自作しています。ブログは最初は難しくても続けるほど楽しくなりますよ!
クラウドソーシングとは、「仕事を依頼したい人」と「仕事をしたい人」をマッチングするサービス。クラウドワークス、ランサーズが有名です。
おすすめ3:動画編集
近年、YouTubeやTikTokなどの動画コンテンツの人気が高まっています。動画編集はそれほど難しいものではなく、年令問わず始めやすい趣味のひとつです。クラウドソーシングサイトで自分のスキルに応じた動画編集の案件を受けてみては。

旅先の動画を編集して仲間にシェアすると、すごく喜ばれます!
おすすめ4:料理
料理が得意だと、家計の節約につながるうえに人にも喜ばれて一石二鳥です。また、料理動画はSNSで人気のジャンル。調理シーンをスマホ撮影してInstagram や YouTubeに動画をアップすれば、多くの人に楽しんでもらえるでしょう。
おすすめ5:不用品販売
フリマアプリ、オークションサイト、地域密着型サービスを利用し、家の不用品を販売してみましょう。街のお店で買い取ってもらうよりも、欲しい人とネット上で直接取引するほうが高値で売れやすいです。モノを売るスキルが身に付き、事業として成長させることもできます。

私はメルカリで不用品を販売しています。売れたものが誰かの役に立つと思うと嬉しくなります!
まとめ
今回は、老後の趣味として最適な今から気軽に始められて、ちょっとした稼ぎにつながりやすい趣味を5つご紹介しました。
私はこれまで色々な趣味をやってきましたが、今はブログと動画編集に取り組んでいます。どちらもパソコンを使う趣味なので、体力がなくても無理なく続けられ「趣味」兼「副業」として、すごくオススメですよ。
自分に合う趣味を見つけて、これからの人生を豊かにしていきましょう。